日本は津波による大きな被害をうけるだろう UFOアガルタのシャンバラ 

コンタクティやチャネラーの情報を集めています。森羅万象も!UFOは、人類の歴史が始まって以来、最も重要な現象といわれます。

人の脳は、約140億もの神経細胞の集合体だが、仮にこれと同じ数のニューロンを持つコンピュータが実現すれば、知性のあるコンピュータが出来ても不思議ではない。(1)

 

『ニッポン 未来年表 』 AIとITで今後どうなる ⁉

洋泉社MOOK    2019/5/13

 

 

 

なくなるかもしれない仕事

■AIだけで完結する仕事 ■高度な知識が必要なもの ■長時間、継続的な監視が必要なもの

経理、コールセンターのオペレーター、タクシー運転手、上級公務員

飲食店の皿洗いや掃除係、秘書、レジ打ちやチケット販売員

箱詰めや積み下ろしなどの作業員

 

生き残る可能性が高い仕事

■何もないところからモノを生み出す仕事 ■専門ではなく複合的な業務

スポーツ選手、エンジニア、医師、建築家・インテリアコーディネーター

芸術関係の仕事、交通機関の管理者、動物園・遊園地、マスコミ関係

 

AIの発展で仕事がこう変わる ⁉

・(AIはこれが得意!)データの中から最適なものを選び出す。データの処理と正確性。データを照らし合わせて共通点を見つけること。

 

・(AIはこれが苦手)新しいものを生み出す創造的な作業。文章を解釈して問題解決すること。「なんとなく」というような「あいまい」なものに答えを出すこと。

 

AIの発展によって期待すること

・ヒューマンエラーの解消

・難易度の高い手術が手軽にできる

・自分が今いる場所に宅配便の荷物が届く

・適材適所の職場が実現できる

・AI家電製品の進化で、家事負担が減る

・省力化・省人化が進む

・労働時間が減り、生活にゆとりができる

・自動運転によって、移動がより安全で便利になる

 

AIの発展によって不安に思うもの

・設備投資にお金が掛かる

・人間が退化する

・仕事全体の量が減る

・失業者が増え、経済が悪化する

・システムエラーによる事故や混乱が生じる

・いつかAIに支配される?

・結果がひとつになるため、何もかも同じになる

・自分が使いこなせるかわからない

 

新しくできる仕事

財務アドバイザー、データクリエィター、ゲノム・リサーチャー、

AI環境エンジニア、遠隔医療技師、AI事業開発責任者、

ドローンパイロット、コミュニケーター、ノスタルジスト、

3D再現エンジニア

 

ニッポン未来予測 2020-2040

2020 農業  AIとIT化で収穫高アップと完全自動化を目指す

・AIが管理する農場では、育成から農薬散布、収穫までを自動化できる

 

2021 投資 人の判断力のスピードではAIと対峙することは不可能に

一瞬の判断力が求められるヘッジファンドではAIのひとり勝ち

 

・2016年の夏に刊行された『人工知能が金融を支配する日』(東洋経済新報社)という本のなかに、AIやロボットを駆使して成功できるのは、そのようなアプローチに本当に長けている一部のスーパーヘッジファンドに限られることが説明されている。そして、市場はそうしたファンドに独占されるおそれがあることが懸念される。例えばブリッジウォーター、ルネッサンステクノロジー、ツーシグマなどである。それから3年を経過して現在、残念ながら、シナリオ通りの展開になってきている。ヘッジファンド全体は落ち目になっているが、AIやロボットの使い方を熟知する彼らだけは元気である。

 

2022 コミュニケーション AIが人の知能を超え感情を持つとそこに恋愛感情が生まれる?

・現在はビッグデータからの選択で回答しているAIだが、未来には感情に似たものが生まれるかもしれない

 

2025 スポーツ AIとITのタッグで予測データは『楽しむため』から『勝つため』のものに

・AIが選手の怪我や選手の素質、成長までを予測

 

2025 流通 GPSとドローンが連動して個々のいる場所に荷物が届く

・AIとGPSの連動による無人配送が実現、人手不足も解消される

 

2026 教育 家庭教師のような役割を果たすAIが教師を凌駕する可能性

・AI教師の出現は子どもたちの個性を伸ばし、それぞれにあった未来を生む

 

2027 介護 ビックデータを司るAIが管理するロボットで自立生活へ

・見守りロボットとセンサーの普及で、健康管理から不慮の事態までを予測

 

2020 住宅 AIとセンサーの連動で実現されるスマートホーム

・IoT住宅が、人の健康管理もカバーする

 

2029 建設 新3Kを掲げた労働環境の改善とICTの全面活用で効率化が実現

・I-Constructionの導入後の建設業界では人材不足の解消だけではなく、安全性も確保される

 

2030 人事 時間と場所を選ばず、性格分析を済ませたデータから人材を選ぶ

・個人情報をビッグデータ化することで実現する真の適材適所

 

ニッポン 未来予測 2040-2050

2040 自動車 自動運転の完全自由化で、空飛ぶクルマが実現?

・自動運転とエアロカーの未来はセンサー技術とIoTが切り拓く

 

2040 医療 ICTと思考する頭脳コンピュータが医療の現場に変革をもたらすか?

・医療の未来は医師をAIとロボットが補助し、より高度な治療をいつでもどこでも受けられる

 

2040 放送メディア ライフスタイルとハードの変化でテレビの価値はどうなる?

・TVとネットが融合し視聴者が好む番組企画をAIが製作

 

2041 モビリティ 人や物の輸送手段が劇的に変わる!IoTとAIによるモビリティ革命

・AIが管理する交通網によって時間ロスや混雑が減少。快適な通勤や移動が実現する

 

2041 生活 生活スタイルをサポートする統合型家事ロボットが登場

・AIが家電や設備を統合制御し、家族のライフスタイルを支える

 

2042 軍事  ハイテク兵器の普及によって、軍拡競争・地域紛争・テロはどうなる?

・戦争やテロはAIによって人間の手を離れ、より悲惨な状況を生み出しかねない

 

2045 芸術 AIが創造性を刺激し芸術に新しいジャンルを生む?

・AI自体が芸術作品を創り出すと同時に人間の想像力を刺激し、新しい芸術を生み出す原動力となる

 

2050 漁業 AIによる天然魚管理がなし得る漁業と養殖業の融合化

・ベテランと同等のキャリアがあるAI漁師が誕生し、漁場や漁獲管理もまかなう

 

10分でわかる ニッポンの業界未来予測

I-Construction

2020年 人手不足に悩む日々

2030年 ICT健康での作業が増える

2040年 職人とAIの工事担当割合が同程度になる

2050年 計画以外はAIが家やビルを建てる ⁉

 

投資

2020年 トレーダーが手腕を振るう日々

2035年 人の判断力のスピードではAIについていけない

2040年 トレーディングはAIが独占する

2050年 市場では大変動がなくなるが、小さな幅の動きでAIが利益を生み出す⁉

 

医療

2020年 人の手では時間のかかる手術が多い

2042年 AIとVR、3Dスキャナーの発展で再生治療が活発になる

2050年 AIとICT(情報通信技術)が医療の未来を変えていく!

 

コミュニケーション

2020年 AIとは機械的な会話しか成立していない

2040年 AIに感情や知性のようなものが芽生える?

2050年 AIと感情のある対話が可能に

 

教育

2020年 AIはデータ処理のみに活用されている

2030年 AI教師が登場し、子どもたちの個性が伸びる

2050年 人とAIがタッグを組んだ教育界が生み出されている

 

介護

2020年 人の手による介護で家族も疲弊する

2040年 地域包括ケア体制の環境が整い、AIとの連携がはじまる

2050年 AIが健康管理をすることで介護負担が著しく減る

 

住宅

2020年 スマートスピーカーが普及しはじめる

2042年 IoT住宅の普及がスタンダードになる

2050年 総括的に人を守るAI住宅が誕生する ⁉

 

農業

2020年 後継者問題など深刻な人手不足

2028年 生産の各工程で自動化が進む

2035年 生産管理をAIでまかなうようになりはじめる

2050年 農業就業者はシステム管理者へ移行する ⁉

 

漁業

2020年 海の環境と水産資源の解明に着手

2030年 魚種ごとの回避データが揃いはじめる

2040年 遠洋漁業で獲っていた魚が沿岸部で獲れるようになる

2050年 生け簀となった大洋の魚を計画的に水揚げ!

 

自動車

2020年 運転ミスなど人的事故が絶えない

2030年 自動運転の法整備が進む

2040年 交通機関で自動運転が使用開始

2050年 自動運転が生活時間のさらなる効率化を加速

 

放送メディア

2020年 ユーチューブなどメデァの形に変化が現れる

2035年 インタ―ネット放送が地上波を追い抜く勢い

2050年 番組内容や視聴者対象を細分化し、多チャンネル放送でTVは生き残る

 

モビリティ

2020年 自動車による交通事故や渋滞が絶えない

2030年 環境汚染とは無縁な自動車が誕生する

2040年 先進国以外でも自動運転導入

2050年 電動・自動運転車によって人間の移動手段が大きく変わる?

 

アート

2020年 感性と経験、技術が芸術を生み出す

2035年 AIが個人に特化した芸術を簡単に制作

2050年 芸術はより身近な存在になり、AIを超える新たな芸術が誕生する?

 

スポーツ

2020年 選手は故障やスランプに苦しんでいる

2030年 AIの分析による練習メニューで怪我を予防

2040年 AI分析によってチームの勝敗が左右される

2050年 AIの分析データがスーパースターを見つけ出す

 

2045年、AIに何かが起こる  SF映画の世界は空想ではない ⁉

実際にシンギュラリティが引き起こされる可能性はあるのか

人知を超えたAIが生まれる可能性はあるのか

・シンギュラリティ(2045年問題)と呼ばれるこの問題は、「技術的特異点」を意味する。

 

・近年で似たような問題として記憶に新しいのは2000年問題だろう。西暦でカウントされてきた西洋文化では、0化されることでシステムが誤作動するのではないかと警戒されていたものだが、実際には何も引き起こされなかったに等しい。

 

シンギュラリティを迎えてAIが脳を超越する可能性

・この仕組みを模倣したのが、ニューロコンピュータなのだ。人の脳は、約140億もの神経細胞の集合体だが、仮にこれと同じ数のニューロンを持つコンピュータが実現すれば、知性のあるコンピュータが出来ても不思議ではない。遺伝的に神経細胞の数に限界がある人と比べて、一度これに並ぶニューロンを備えたコンピュータが出来てしまえば、10倍の数を持つものが生まれるまで時間の問題と考えることができるだろう。

 ただし、未来に絶対はあり得ない。

 

 

 

『聖書と宇宙人』

クロード・ボリロン (ユニバース出版社)1980年

 

 

 

リラ(琴座)の別の世界

やがて機体がかすかに揺れ、私たちは、出口に向かった。そこで、私が目にしたものは、信じられないほどう痛苦しい天国のような光景だった。その素晴らしさを語る言葉を私は知らない。大きな花が咲き乱れ、その中をこれまで想像したこともなかったような動物たちが歩き、極彩色の羽根に色どられた小鳥たちが飛びかい、頭の形がちょうど小熊のような青やピンクのリスたちが巨大な果実や花を沢山つけた木の枝を駆け上っている。

私達が、降りた宇宙船から30メートルほどのところに何人かのエロヒムが待っていた。林の向こうには、貝殻を伏せたような形のはなやかな色どりの建物がいくつも見えた。どの建物もまわりの草木と見事に調和している。外は暑くもなく、また寒くもなく周囲の空気は何千種類もの珍しい花の香りに満たされていた。

 

古代の預言者たちに会う

・食事が終わり、地球からずっと一緒だったエロヒムが私に向って口を開いた。「この前お会いした時、この惑星には科学的な不死の処置で、ひとつの細胞から再生され今は生きている地球人たちの場所があって、そこには、イエスやモーゼやエリアといった人たちが住んでいるとお話しましたが、実際にはその場所は、大変広い所で、この惑星全体にわたっており、そこで地球の人々は不死会議議長のメンバーであるエロヒムと一緒に住んでいるのです。私の名はヤーウェ、不死会議の議長です。この惑星に現在、現在8千4百人の地球人が住んでいますが、この人達は皆、生きている間に無限の心の広さを獲得したが、または、その発見や著作、それに愛や献身によって原始的な段階からある程度脱することができた人ばかりです。このほかに不死会議のメンバーである7百人のエロヒムが住んでいます。

 

 

 

『天才政治』 (天才に権力を!)

クロード・ボリロン”ラエル”    MRJ出版 1985年

 

 

 

天才に権力を与える方法

原始的な民主主義すなわち平均政治

天才政治すなわち選択的民主主義

・すなわち、全ての人間に対し、その知性を測定する科学的テストを実施し、生来の知性(卒業証書の数ではなくて)が平均より10%以上優れた者たちにのみ選挙権を与え、生来の知性が平均より50%以上優れた者たち(天才)にのみ被選挙権を与えるものである。

実際、最も知性的な人々が統治者になることほど、望ましいことがあろうか!

 

・テストの実施により行われる個人の知性の科学的な尺度は、大学を出たとか、たくさんの免状を持っている者も、それを理由に優れたものとみなすことは全くない。そうではなくて、労働者も農民も技術者も、全て全く平等に扱うのだ。権力の座に就くであろう天才たちは、あらゆる社会階級、人種および性から出てくることが可能である。したがって、今問われているのは単なる民主主義ではなく選択的民主主義である。

 

誤解のないように強調しておくが天才であるという事実が、そのままその者に政府の構成員となる権利を与えるのではなく、構成員に立候補する権利を与えるのである。

 

 

 

『異星人を迎えよう』 “彼らが実験室で人間を創造した”

クロード・ボリオン“ラエル” AOM 1986年 

 

 

 

悪魔は存在しない、私は、それに出会った

「サタン」が年代学的には最も古いものである。エロヒムが自分たちの惑星の実験室内で最初の完全な合成生物を創造したとき、彼らの世界の一部の人々は彼らの文明にとってこれは危険なことだと考え、この遺伝子操作に反対した。

 

この遺伝子操作に反対する運動をリードした団体は、エロヒムの一人で”サタン”という者にひきいられていたのである。

 

・こうした経緯からサタンとは、エロヒムのうちの一人ではあるが、エロヒムの姿を持つ新しい生命の創造には反対する彼らの惑星の一政治団体の指導者であることがはっきりと分かる。他の多くのエロヒムたちはサタンとは異なり、非暴力的な生命の創造は可能だと考えていた。

 

・ここでルシファーが現れる。語源的にはこの言葉は「光を運ぶ人」を意味する。ルシファーは地球に生命、従って人間を創造したエロヒムのうちの一人でもある。

ルシファーは最高の合成人間の反応を研究するある一つの遺伝子工学実験場のなかの一つの科学者グループの長として、新しく創造された創造物の素晴らしい能力を見て惑星政府の指令から離反することを決心した

 

・こうして「光を運ぶ人」としてのルシファーは人間に光をもたらし、彼らの創造者は神ではなく彼らと同じような人間であることを明らかにした。このようにしてルシファーは人間たちからは悪しか生じないと考えるサタンと対立し、エロヒムの惑星を統治する不死会議の議長であるヤーウェの命令に反することになった。

 

地球人に対するヤーウェのメッセージ;最終核戦争の啓示

・核爆発にさらされなかった地域では、爆発地点から何千キロも離れた所も空から岩が降って来た。

「私はまた新しい天と新しい地とを見た。先の天と地とは消え去り、海もなくなってしまった」(ヨハネの黙示録、21章1節)

 

ヨハネはそこでは地球より遠ざかる宇宙船の中から見えるものを見たのだ。地球が遠ざかっているような印象を受けるが、実は宇宙船の方が遠ざかっているのである。そしてこの宇宙船は星間を旅行し、地球人には見慣れない宇宙空間の旅を続けるのだ。すなわち、「新しい天」である。そして宇宙船は他の惑星へ近づく。すなわち「新しい地」である。

また聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために着飾った花嫁のように用意を整えて、神のもとを出て、天から下って来るのを見た」(ヨハネの黙示録、21章2節)

宇宙船から見た原始人は、あたかもこれから宇宙船が着陸する町が「天から下って来る」ように感じたのだった。もちろん本当は宇宙船の方が近付いていったのである。

「・・・・・・。『見よ、神の幕屋が人と共にあり、神が人と共に住み、人は神の民となり神自ら人と共にいまして、人の目から涙を全くぬぐいとって下さる。もはや死もなく、悲しみも、痛みもない。先のものが、すでに過ぎ去ったからである』。」(ヨハネの黙示録;21章3,4節)

 

・これは不死の惑星についての描写であり、そこでは大異変から我々が救出する人々が、我々とともに永遠に生活し、地球が再び住めるようになったときに、新しい平和な文明を創造するために移住させられるのを待っているのだ。

 

 

 

『異星人を迎えよう』 “彼らが実験室で人間を創造した”

クロード・ボリオン“ラエル” AOM 1986年 

 

 

 

エロヒムの惑星政府

・それは、1973年12月に私ラエルがテレパシーに導かれ、オーヴェルニュの火山の火口へ行き、そこで私たちよりもはるかに進んだ文明を持つ異星人エロヒムからのメッセージを受け取ったことが始まりだ。

 

はるか以前のこと、地球からずっと遠い惑星に私達地球人に似た生命体が存在し、「生命」の秘密を発見し、実験室の中で生命を人工的に創造することに成功した。それは、彼らがDNA(デオキシリボ核酸)を完全にコントロールすることに成功したということだ。

 

・生命の創造について聖書には、非物質的で全能な神のなせる業のように書かれている。しかし、実際はエロヒムによる壮大でファンタスティック実験のことを聖書は述べているのだ。

 

・しかし、エロヒムの惑星政府は地球に創造してしまった危険な生物(=人間)を破壊してしまわなければならないと考えた。サタンと呼ばれるエロヒムの一人に導かれ、人間たちは性悪であると考える一派が最終的に勝利をおさめ、地球の全ての生命の破壊が行われることになった。それが、あの聖書に記された「大洪水」だ。これは現代の私達の原子爆弾に似ているが、それよりもずっと強力で大きな力によって引き起こされたものである。

 

・彼らは、メッセンジャーを地球へ送り、宗教をつくり、人類にその起源を教えた。そして、人類が神秘主義におちいることなく、自分たちの起源を十分理解できるほど科学が発達した時に宗教聖典がその証拠となるようにしておいた。モーゼ、イエス仏陀マホメットなどは、実はメッセンジャーだったのだ。

 

その惑星で、私は、モーゼ、イエス仏陀マホメットといった偉大な預言者たちに会った。彼らは、科学の力で生命を保たれていた。時が来れば、彼らがエロヒムとともに地球に再来することは、諸宗教の聖典が予告している通りである。この「不死の惑星」と呼ばれている惑星では、人は7百年くらい生き、そして生前に採取保存されている一つの細胞から再生される。この細胞には、個々人の設計図である遺伝子コードが含まれている。

 

・私は、私の額の真中から採られた一つの細胞から、自分のコピーが巨大なマシンの中でつくられているところに立ち会い、すぐさまもう1人の自分に対面することができた。

 

・私達も構成している微粒子のそのまた微粒子の上に知的生命体、つまり他の人類が存在している。また、地球やその他の星もまた、ほかの巨大な生命体を構成する微粒子である。

 

イスラエルの民とユダヤ

エロヒムによって最も優れた人種に選ばれたのはイスラエルの民である。彼らは、イスラエルの地にあった実験場でつくられた。それらの人々が最も優れていたが、エロヒムの息子たちは、その娘たちに魅せられて子供をつくったのだ。それがユダヤ人である。こうしてイスラエルの地に住みついた人種がユダヤ人となったのである。

 

・現在、地球上にある生物は全て、エロヒムにより基礎的な「土のかたまり」から創造されたものである。それはある方法によって原子を集めた分子構造物である。そして、今日、私達の時代の地球の科学者たちに植物でも動物でも人間でも獣でも、あらゆる生物は基本的には同じような成分から成り立っていることを知っている。

 

 

 

『公務員の未来予想図』

10年で激変する!

人口減少時代を公務員はどう生き残るか?

生駒市長 小柴雅史   学陽書房  2018/10/11

 

 

 

<急激な社会変化>

オックスフォード大学の研究結果では、AI(人工知能)の発展により、将来なくなる可能性のある職業として、行政事務員(国・県市町村)が例示されています。

 

・近い将来、公務員の代名詞でもあった終身雇用や年功序列は確実に崩壊し、AIやITの発展に伴い職員数も減っていくでしょう。しかし、AIやITを活用した新しいサービス、市民力を活用した新しい街づくりを進め、変化に対応した新しい自治体を立ち上げる大きなチャンスでもあるのです。

 

<10年後、自治体は「消滅」と「新生」のどちらの道を進むのでしょうか>

これからの自治体、公務員が胸に刻んでおくべきキーワードとして、私は「リーダーシップ(始動力)」「稼ぐ力」「常識を破壊する突破力」「自治体3.0を実現する協創の力」と確信しています。

 

人工知能・ロボットの進化により、公務員の仕事が消滅する!

日本の労働人口の「49%」が人工知能(AI)やロボット等で代替可能になる

・その中には、AIやロボット等による代替可能性が高い100種の職業がピックアップされており、国や自治体の行政事務員も含まれています。現在の自治体職員の仕事は、10年後、20年後にもあるとは限らないのです。

 

実証実験がものがたる提携業務自動化の数々!

・今後、AIやロボット、ITは急速に発達し、自治体における定型業務がなくなっていくことは確実です。

 

経済産業省では、国会答弁の作成を含む行政事務における人工知能利活用を研究しています。

 

<AI・ITに負けない公務員の仕事とは何か?>

・このように、公務員がこれからの時代に生き残っていくには、人間にしかできない仕事に特化し、現場に入り、専門性に磨きをかけることが不可欠です。

 

・これからは、行政が持つ情報やデータは行政だけのものでしょうか。市民や事業者に提供されるのが当然になり、それを活用した新しい公共サービスが生まれてくる時代となります。

 

少子高齢化・人口減少の中、公務員数は一気に減少する!

・人口維持するための合計特殊出生率が2.07といわれているので、今後1.44が維持されるとしても、2世代続けば、子どもの数は半分以下になります。

 少子高齢化と人口減少により、行政ニーズの増大と、自治体の財政への悪影響及びそれに起因する職員数の削減というトリプルショックが自治体を襲います。

 

想像を絶する少子高齢化のスピード

100年後の2115年には、日本の人口は約5000万人になると推計されています。

 一方、高齢化問題に関しては、「2025年問題」という言葉があります。団塊の世代後期高齢者となり、社会保障費が大きく増加すると予想されるのが2025年頃です。2016年の高齢化率は27.3%ですが、2025年には30.0%になり、数年のうちに後期高齢者数が前期高齢者数を追い抜くと予想されています。

 

・その後の2042年には、団塊ジュニア世代が70歳前後となり、高齢者数が3935万人とピークを迎えますが、団塊ジュニア世代の子どもたちの世代は「第3次ベビーブーム」といわれるような顕著な出生数の増加は見られなかったため、現役世代の負担は極めて重くなるのです。

 

確実に進む公務員数の減少

・地方公務員数は、1994年度の328万2492人をピークとして、2017年度には274万2596人まで減少しています。

 

・1つは、少子高齢化と人口減少による行政課題やニーズの増加・多様化です。

 

・国や県からの財政支援も昔ほど手厚くないので財政が悪化し、人件費を下げるため公務員の数は減少していきます。

 

身分保障の砦である終身雇用や年功序列はまもなく崩壊する!

・公務員を目指す受験生は、公務員をやめてもやっていける人材になる覚悟を求められる時代なのです。

 

<公務員の終身雇用が必ず崩壊する理由>

・私は公務員の終身雇用はこの15年くらいを目途に崩壊すると見ていますが、それにはいくつかの理由があります。

 第一に、単純にそれだけ多くの公務員を雇用し続けることができない財政状態になることです。

 

・第二に、AIやITの普及や外部委託の増加により、職員がやるべき業務が大きく減少することです。

 

・第三に、今後の急激な社会変化や市民ニーズの多様化・専門化に対応するには、プロジェクトごとに外部から専門家を登用する必要があるからです。